2017・12・19 TUE
毎月26日はオーラソーマ®DAY
今月も開催します!12月26日(火)13時~15時です

【第13回 オーラソーマ®シェアDAY…カラーローズの両極を感じる会】…のお知らせ
オーラソーマ®カラーケアシステムを「皆様のもっと身近に…」という思いで2016年12月から始まった日本のオーラソーマのイベント「オーラソーマ®DAY」も早13回目

13という数は変化と浄化のエネルギーです。今月初めに116本目のイクイルブリアムボトルが誕生し、ますますエネルギーの高まりを感じる今日この頃。だからこそ瞬間瞬間フラットに、多面的に自分自身を見つめる機会を持ってクリアーに進んでいきたいですね

そんなタイミングで迎える今月のボトルは「B93・ヘンゼル」

上層にペールコーラル、下層はターコイズ…ボトルの名前の由来は皆さまご存知のグリム童話「ヘンゼルとグレーテル」のヘンゼルです

貧しさに負けた両親に、森に捨てられる妹のグレーテルと兄のヘンゼル…幼い女の子と男の子が互いの智恵や行動力を駆使して、幾度のピンチを協力して切り抜ける物語です。ここには私たちにが持つ両極のエネルギーの個性の素晴らしさと、女性性と男性性、感情と理論、直感と思考といった両極の統合の重要性が見て取れます
ここ3ヶ月のテーマボトルにはすべてコーラルが入っていますが、私はいつもコーラルに「環境の大切さ」を感じます

前回もお伝えしましたがコーラルを珊瑚や珊瑚礁として見る時、海や太陽光という外側の環境が珊瑚に与える影響の大きさを感じずにはいられません。そして私たちを珊瑚として見る時、果たして外側の環境は誰が創っているのか?…というテーマが浮上してきます。自分の可能性を信じたい…自己価値をこの世界で自由に表現したい…たくさんの人がそう願って、毎日を過ごしていることでしょう。ヘンゼルとグレーテルの両親が表現している「貧しさ」も自己価値や自己信頼の欠如という「環境」だとしたら、今私たちが自分のためにできることは何だと感じますか?

今回はテーマボトルの特色でもある「補色」にフォーカスしてカラーローズ(色相環)全体と、その両極を感じる機会にしたいと思います。色を通して自分を見る時、きっと様々なアイデアや気付きが訪れることでしょう。補色はシェイクするとディープマゼンタのエネルギーになります。そこには無限の可能性があり、私たちの全ての側面が内在しているからです

ボトルナンバーにも注目して、オーラソーマ®をシンプルに見ていく実践も楽しみます

B93・ヘンゼルは古い思考パターンや分離の感覚を手放して、私たちの内外の多くの側面を統合していくエネルギー

そして私たちが持っている女性的な直感への信頼の回復を喚起します

直感を実際に使って自己実現するにはグラウンディングも大切ですね

オーラソーマ®プロダクツで唯一「樹木のエッセンス」が入っているカラーエッセンスは地球との親和性を高めます。この機会にぜひご体感ください(*'▽')
新しい時代のエネルギーにハートをシンクロさせる、希望に満ちた2時間のシェアタイムです

第13回シェアDAYの詳細はReadMoreからどうぞ(^^)/
【第13回 オーラソーマ®シェアDAY…カラーローズの両極を感じる会】月日 : 2017年11月26日(火)
場所 : ヒーリングスタジオ・アリーアンナ
時間 : 13:00~15:00
内容 : B93のシェアと補色のお話&カラーエッセンス体験
会費 : ¥3,000(消費税込)
※当日お釣りのないようご持参ください定員 : 8名(ご予約はブログ内メールフォーム、LINE、Facebookなどからお知らせください。折り返しご案内させていただきます)
特典 : 開催後1ヶ月以内にコンサルテーションをご予約くださった方にはコンサルテ―ション当日「ラブレスキューのハンドトリートメント」をサービスさせていただきます。
B93の色彩の言語やボトル名の由来、数秘とそのエネルギーについてお伝えしながら、関連するプロダクツのテスティングなどもお楽しみいただきます

オーラソーマを知っている人もまだ知らない人も、どうぞお気軽にご参加ください

お申し込みはブログのメールフォームやFacebook(@hs.arieanna)、LINEトーク(070-4412-9402☚電話番号検索できます)などからお気軽にどうぞ!皆さまのご参加、お待ちしております(^▽^)/

お願いとご案内
サロンがある自宅住所の番地はご予約確定時にご案内させて頂きます。また駐車スペースに限りがありますのでグループでご参加になる際は相乗りしていただけると助かります。ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。

「オーラソーマ®DAY」に参加する際のアリーアンナの基本理念は「楽しみながらオーラソーマをシェアする時間のご提供」です。今後も内容は決めずに毎回降りてきたアイデアを自由に発信して参りますのでお楽しみに(^^) また基本開催日の26日が土・日・祝日と重なってしまった場合はお休みさせて頂くか日にちをずらしての開催となりますのでご了承ください。